私は14年間に渡りプロペシアを服用した後にザガーロに変更しました。
ザガーロ1年2ヵ月服用で前髪を中心にスカスカが改善して、
確かに効果を実感しました。
しかし、長期的な副作用が心配で昨年の10月より
ザガーロからプロペシアに戻しました。
プロペシアに戻してから3ヵ月くらいはハゲが加速しておりました。
しかし、ここ1ヵ月ちょいの間に結構、ハゲが改善してきました。
やはり身体が慣れるまで3~4ヵ月の時間は必要なんですね。
ザガーロを止めて頭頂部のハゲが悲しい程進行していきましたが、
現在は回復してきました。
写真でも回復傾向なのがわかるくらいです。
後ほど写真をUPする予定です。
おそらくあと3ヵ月くらいプロペシアの服用を続ければ
ザガーロ効果がMAXだった頃と遜色ないレベルまで回復すると思います。
ザガーロを飲んでいた期間を得てプロペシアに戻したことで
プロペシアの耐性がリセットされた可能性すらあると思います。
フィナステリドとデュタステリドの交互服用は耐性に効果があるかもしれない・・・。
私、個人のエビデンスのない憶測ですがね。
とりあえずしばらくはプロペシアの服用を続ける予定でいます。
戦争の影響でプロペシアの入手が困難になると困るので
半年分は備蓄しております。
その備蓄が終わったらプロペシアから国産ジェネリックに変更することも考えています。
国産ジェネリックの10種類くらい流通していますが
サワイのフィナステリドを服用する予定でいます。
すでにサワイのフィナステリドは備蓄済み。
効果は先発品の方があるとは思いますが
国内製薬会社のジェネリックの方が信頼できるのでは?とまで思っています。
私、ファイザーのフィナステリドは選択肢にありません(笑)
やっぱり沢井製薬でしょ!
ロシア、ウクライナの戦争が続いております。
今後、第三次世界大戦に突入する可能性もゼロではない。
世界大戦中のAGA治療はどうなるのか・・・?
誰にも分りませんが、フィナステリドやデュタステリドの供給量が減ることは確実でしょう。
個人輸入は速攻で停止するかもしれません。
その結果、個人輸入組が病院に流れてくるので
国産のフィナステリドも品薄になることが予想される。
すでにAGA治療をしている方は1年分、2年分くらいのフィナステリド、デュタステリドは備蓄しておいた方がいいかもしれません。
オンライン治療を行なっているAGAクリニックでは1年分の処方に対応しているところもあります。
オンライン診療のAGA治療のふくろうアイクリニックなら1年分の処方で2ヵ月分が無料になるキャンペーンをやっているので
10ヵ月分の費用で、12ヵ月分のフィナステリド、もしくはデュタステリドを処方してもらうことが可能です。(初診の方限定)
どうせ掛かる費用なので先払いで備蓄に損はないと思います。
AGA治療がまったくの初めての人は、1ヵ月分づつの処方がいいとは思いますが。
AGA治療で大事なのはディフェンスです!
その為にフィナステリド、デュタステリドは絶対に切らしてはいけません!